秋葉原スキンクリニック
「女性皮膚科医師チーム」による皮膚科治療を提案している秋葉原スキンクリニックについて紹介しています。東京でサーマクールの施術を受けてみたいと考えている方は、ぜひご覧ください。
引用元:秋葉原スキンクリニック公式HP(https://www.akihabara-skin.com/)
東京のレーザー治療専門院から選ぶ、
サーマクールの実績豊富なクリニック3選
女性皮膚科医師チームによる皮膚科治療
秋葉原スキンクリニックは2007年開院のクリニックです。在籍しているのはすべて女性皮膚科医師なので、はじめて来院する方でも相談しやすいクリニックといえるでしょう。
ストレスからのSOSとしての皮膚トラブルはもちろんのこと、保険診療では限界がある皮膚トラブルの治療や「さらに良くしたい!」の気持ちを叶えるため、美容治療も積極的に展開。シワ、たるみ、毛穴、フェイスラインなどの悩みを解決に導くための美容治療においても、エビデンスのしっかりとした治療を提案してくれる点が強みです。
サーマクールへのこだわり・特徴
切らずに行うたるみ治療
サーマクールCPTは2段階で切ることなく、たるみにアプローチできる治療方法です。
1段階目で、高周波の熱が皮膚深部にあるコラーゲン繊維を収縮させ、引き締め効果を引き出すようアプローチします。
2段階目に、肌が持つ治癒力の力をいかし、数週間をかけてたるみにアプローチしていくのです。高周波の熱によって刺激を受けた皮膚修復の過程でコラーゲンが作り出されることで、引き締め効果が期待できます。
振動によって立体的なアプローチ
サーマクールCPTにはバイブレーション機能がついています。高周波の照射時に、縦、横、奥行きといった立体的なアプローチを可能とすることで、加熱効率がアップしました。これによりダウンタイムも抑えられています。
即効性があり持続力も高い
サーマクールCPTのメリットとして、多くの方が1回の治療で変化を感じることができる点があげられます。このように即効性が高いことはもちろん、1回の治療で感じた効果が約半年間持続するのも利点といえるでしょう。
医師情報
堀内 祐紀 院長
【保有資格/所属学会】
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- 日本脱毛医学会理事
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
- 日本レーザー医学会
- 日本肥満学会
- 日本抗加齢医学会
- 日本香粧品学会
- Allergan Medical Institute Japan Trainer(アラガン認定トレーナー)
- Aケア協会アドバイザー
【略歴】
- 平成13年 東京女子医科大学医学部医学科 卒業
- 平成13年 東京女子医科大学皮膚科学教室 入局
- 都内皮膚科・美容クリニック 勤務
- 平成19年 秋葉原スキンクリニック 開設
矢田 佳子 副院長
【保有資格/所属学会】
- 日本皮膚科学会認定皮膚科専門医
- 日本皮膚科学会
- 日本美容皮膚科学会
【略歴】
- 平成13年 東京女子医科大学医学部医学科 卒業
- 平成13年 東京女子医科大学皮膚科学教室 入局
- 平成17年 国際医療福祉大学附属熱海病院皮膚科勤務
- 平成19年より 秋葉原スキンクリニック勤務
使用機器
- サーマクールCPT
秋葉原スキンクリニックが導入しているサーマクールCPTは、高周波を肌に照射することで、真皮層にはたらきかける機能を持っています。シワやたるみといった症状に縦・横・奥行の三次元からアプローチが可能です。
サーマクールのリスク・副作用
サーマクールを受けた後に、皮膚に赤みや熱感、膨張が生じることがあります。1~3日程度で症状は軽減しますが、こすらないように注意が必要です。まれに水疱や紫斑がでる可能性があり、症状が強めの場合は、医師の診察を受けることが大切です。
秋葉原スキンクリニックの口コミ
- こちらのクリニックで何度かお世話になりました。費用はそこそこしますが、それだけ満足できる施術をしてくれるところだと思います。看護師さんも対応してくれますよ。ほかのクリニックにも行っていますが、こちらでもまたお願いしようかなと思っているところです。
参照元:Caloo(カルー) - 口コミ(https://caloo.jp/hospitals/detail/2136429520/reviews/285834)
秋葉原スキンクリニックの基本情報
- 所在地:東京都千代田区外神田4-6-7カンダエイトビル2F・3F
- アクセス:東京メトロ銀座線「末広町駅」1番出口より徒歩1分
- 電話受付時間:10:00~13:00、15:00~18:00
- 休診日:第1・3・5日曜、第2木曜日 ※2020年4月より毎週日曜日
- 電話番号:03-3256-1212