アジアン美容クリニック
サーマクールが受けられるアジアン美容クリニックの特徴をまとめています。
引用元:アジアン美容クリニック(http://e-abclinic.com/)
東京のレーザー治療専門院から選ぶ、
サーマクールの実績豊富なクリニック3選
東洋女性に合った美しさを追求する美容クリニック
「肌・体・表情まで美しく」をモットーにしており、東洋女性には東洋女性の特質に合った美容法があると考えるアジアン美容クリニック。悩みを持つ女性の想いを医療で形にするというコンセプトを持ってクリニックを訪れた方に寄り添ってくれます。シワ・たるみの施術も数多く取り扱っており、中でもメスを使わずたるみを取りたい人におすすめしているのがサーマクールによる施術です。
サーマクールへのこだわり・特徴
顔だけでなく目元にも対応可能
アジアン美容クリニックがサーマクールの施術に使用しているのはサーマクールCPT。前進の機器で課題となっていた痛みの軽減を図った機器です。顔への照射だけでなく、目元のサーマクールにも対応できる施術法も提案しています。
わかりやすい料金設定
サーマクールで提示されているサーマクールは全顔照射の400ショットのみ。ほかも目元のしわ改善にアプローチするサーマアイが225ショット、トータルチップが900ショットとなっています。明確な料金設定をクリニックの公式ホームページにて提示しているので、どのメニューにどれだけの費用が必要なのかが一目でわかるようになっています。
医師情報
鄭憲 院長
【保有資格/所属学会】
- 日本形成外科学会認定専門医
- 国際美容外科学会正会員
- 日本美容皮膚科学会正会員
- 日本肥満学会正会員
- 日本坑加齢学会正会員
- 日本老年医学会正会員
- 日本顔学会正会員
- 日本乳房インプラント研究会発起人
【略歴】
韓国の延世大学医学部卒業。韓国・日本で医師国家資格取得。東京大学医学部形成外科・美容外科に入局後は同愛記念病院形成外科医長、湯河原厚生年金病院形成外科医長としての経験を経て、2005年にアジアン美容クリニック開院。
使用機器
サーマクールCPT
高周波RF(ラジオ波)を使用しており、前進の機器であるサーマクールNXTの課題となっていた痛みを軽減するための改良が加えられた機器です。バイブレーション機能を搭載しており、照射時にチップを細かく振動させることによって痛みの軽減を図っています。さらに加えられる熱を均等にすることで連続加熱も可能に。照射中は冷却も行われるので、熱による損傷を抑えた状態で施術が受けられるようになっています。
サーマクールのリスク・副作用
サーマクールは、高周波の熱によって皮膚への熱損傷が起こる可能性があり、照射出力ポイントの見極めが必要です。サーマクールCPT自体に冷却システムが搭載されているため、熱損傷を引き起こすリスクは少なくなっています。また、施術後に紫外線を浴びることで水疱が出る可能性がありますが、2、3日で落ち着きます。万が一やけどのような症状が出た場合はクーリングやステロイド軟こうによる治療を行います。
アジアン美容クリニックの口コミ
- 親切丁寧な対応をしてくれるクリニックだと思います。
参照元:Googleの口コミ(https://www.google.com/search?q=アジアン美容クリニック+口コミ&oq=アジアン美容クリニック 口コミ&aqs=chrome..69i57.4086j0j1&sourceid=chrome&ie=UTF-8#lrd=0x60188c211c62b39d:0x7f86ffc0b571d239,1,,,)
アジアン美容クリニックの基本情報
- 所在地:東京都台東区上野2-11-10 小島ビル3F
- アクセス:東京メトロ 千代田線「湯島」 1番出口より徒歩1分、東京メトロ 銀座線「上野広小路」3番出口より徒歩5分、都営 大江戸線「上野御徒町」3番出口より徒歩5分、JR山手線 「御徒町」北口より徒歩5分
- 診療時間:9:30〜18:30 最終受付は17:30
- 休診日:毎週水曜日・日曜日
- 電話:0120-387-901