渋谷皮フ科医院
美容・エイジングケア・免疫強化など老化によるお肌の悩みにも強い渋谷皮フ科医院について紹介しています。東京でサーマクールの施術を受けてみたいと考えている方は、ぜひご覧ください。
引用元:渋谷皮フ科医院公式HP(https://shibuya-hifuka.com/)
東京のレーザー治療専門院から選ぶ、
サーマクールの実績豊富なクリニック3選
皮膚に関するさまざまなトラブルに対応可能
渋谷皮フ科医院では、皮膚関連のトラブルはもちろん、たるみやシワ、メソセラピーなどのエイジングケアに対応できる治療提案を得意としています。
あれもこれもと勧めるのではなく、本当に必要な治療だけを提案し、共に話し合いながら患者さんにあった治療を提供することをモットーとし、些細な悩みやコンプレックスも気軽に相談できるのが魅力。
女性の目線を活かした繊細な施術を強みとしています。
サーマクールへのこだわり・特徴
痛みが少ないサーマクールを採用
渋谷皮フ科医院ではサーマクールCPTを導入しています。CPTが発表される前にもサーマクールの先発機器がありましたが、その機器に比べてほぼ痛みを感じないのがメリットです。痛みが苦手と敬遠していた方でも受けやすい機器といえます。
これを可能としているのが、ヘッド部分に施されたバイブレーション機能と、照射エネルギーの細やかな設定機能です。
引き締め効果が飛躍的に向上
サーマクールCPTは、特殊な薄いカプトンフレームをチップ表面の電局面に装着しています。これにより、従来のサーマクールと同じ出力でも倍以上の効果が期待できるように。これは熱分布と伝導性が均一化したことによるものです。
たるみ解消だけでなく小顔にも
サーマクールCPTはメスを入れず皮膚にアプローチできる施術です、脂肪層にエネルギーを効率よく到達させることで、引き締める効果が期待できます。
医師情報
仁藤 真佐江 院長
【保有資格/所属学会】
- 日本皮膚科学会
- 日本形成外科学会
- 日本美容外科学会
- 日本医学脱毛学会
- 日本酸化療法医学会
【略歴】
- 1991年 東京女子医科大学 卒業
- 2010年6月 渋谷皮フ科医院院長 就任
使用機器
- サーマクールCPT
渋谷皮フ科医院はラジオ波を用いた刺激の少ないサーマクールCPTを採用しています。高度な技術を要するといわれるブルドック型のたるみにも、メスを入れることなく対応できる美容術とされています。痛みが少ないのも特徴です。
サーマクールのリスク・副作用
サーマクールの施術後は、高周波の熱により皮膚に赤みや腫れなどの症状が生じることがあります。サーマクールCPT自体に冷却保護システムが搭載されており、症状は数日で消えるのが通常とされていますが、万が一火傷のような症状が起こった場合には、クリニックでステロイド軟膏などで対応可能です。
渋谷皮フ科医院の口コミ
- カウンセリングや施術前の説明は先生はもちろんのこと、看護師さんの説明も分かりやすかったです。また看護師さんは、私が納得いくまでしっかりと説明し、質問にも丁寧に答えてくれたので「ここなら良いかも」と思いながら施術が受けられました。
参照元: 美容医療の口コミ広場 (https://clinic.e-kuchikomi.info/detail/L_3016801/report_reference_anonymous_detail/3454)
渋谷皮フ科医院の基本情報
- 所在地:東京都渋谷区渋谷2-22-10 タキザワビル7F
- 東急東横線・東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ副都心線「渋谷駅」B5より徒歩1分
- 診療時間:(月~金)11:00~20:00、(土日祝)9:30~17:00
- 休診日:要問合せ
- 電話番号:0120-213-291