天神下皮フ科形成外科
切らない!痛くない!しわ・たるみ治療を行う天神下皮フ科形成外科について紹介しています。東京でサーマクールの施術を受けてみたいと考えている方は、ぜひご覧ください。
引用元:天神下皮フ科形成外科公式HP(https://www.tenjinshita-cl.jp/)
東京のレーザー治療専門院から選ぶ、
サーマクールの実績豊富なクリニック3選
“かかりつけ医”を目指す3つの安心
天神下皮フ科形成外科が大切にしているのは地域の方との信頼関係と健康をサポートできる“かかりつけ医”であること。そのために3つの安心を守りながら診療を行っています。
1つ目は患者さんの訴えにしっかり耳を傾けた上での丁寧かつ分かりやすいカウンセリングです。インフォームド・コンセントをしっかり行うために、治療についての説明書を提示。ダウンタイムや注意点、費用、期間などについても記載されています。
2つ目は医師が高度な技術を持っており、さらに国内外の最新の知識を身につける努力をしていること。3つ目は設備と機器にこだわり、痛みなどを軽減することです。
サーマクールへのこだわり・特徴
照射直後から効果あり!
天神下皮フ科形成外科が採用しているサーマクールFLXは照射直後から効果が感じられるのが特徴。感じ方に個人差はありますが、効果が約1年も持続するのもメリットです。
これは高周波(RF、ラジオ波)を照射し、最終的にコラーゲン線維を収縮させて、再生することができるからです。真皮や皮下組織を加熱することで可能となった注目の技術。
機器にこだわり、痛みが少ない
たるみ治療で気になることの1つである痛みを軽減させることに成功したのが第四世代のサーマクール「サーマクールFLX」です。バイブレーション機能により、従来より痛みが軽減。広い範囲を照射できるので、縦・横・奥行といった三次元方向から引き締めてくれます。
目元のたるみにも対応
たるみが気になる目元や小じわにも対応できるのが天神下皮フ科形成外科のサーマクール治療の強みです。治療後にメイクや洗顔、シャワーによる入浴ができるのもうれしい点でしょう。
医師情報
加王 文祥 理事長
【保有資格/所属学会】
- 日本形成外科学会専門医
【略歴】
- 1987年 昭和大学医学部卒、同年同大学形成外科学教室 入局
- 1995年 東京都東大和市 東大和病院形成外科部長
- 2000年 アメリカカリフォルニア州 University of California, Irvine内Beckman Laser Institute and Medical Clinic留学
- 2015年 天神下皮フ科形成外科 院長に就任
- 2018年 天神下皮フ科形成外科 理事長に就任
使用機器
- サーマクールFLX
天神下皮フ科形成外科が導入しているサーマクールFLXはアメリカのFDAの承認を取得している安全な機器です。施術時の痛みもほとんどなく、ダウンタイムもないのが特徴的。部位によって多少の痛みや熱感を感じることもあります。
サーマクールのリスク・副作用
ごくまれにサーマクールを受けた後に、一時的な知覚異常や赤み、水疱、痂皮(かさぶた)などができることがあります。症状が強くでる、長く続くといった場合にはクリニックに相談が必要です。
天神下皮フ科形成外科の口コミ
- 完全予約制って面倒って思っていましたが、待ち時間がない分、時間を取られることがなくて良かったです!美容皮膚科をやっているので見た目にも配慮してくれました。
参照元: 病院口コミ検索Caloo(https://caloo.jp/hospitals/detail/4130000036/reviews/225311)
天神下皮フ科形成外科の基本情報
- 所在地:東京都文京区湯島3-31-3 湯島東宝ビル2F
- アクセス:東京メトロ千代田線「湯島駅」 3番出口より徒歩2分
- 診療時間:10:00~13:00、14:30~18:00
- 休診日:月曜、日曜
- 電話番号:03-5807-8241