ショット数による違い
クリニックでできる人気の美容整形であるサーマクール。料金はショット数によって異なるのが一般的です。ショット数による効果の違いについて検証しました
おもなショット数は3パターン
顔に照射する場合、クリニックでの料金単位は、ショット数によって異なります。ほとんどのクリニックが「400」「600」「900」の3種類としており、CPT600であれば600回照射するという意味です。基本的には回数が増えるほど効果も高くなります。
- 【CPT400ショット】顔全体へあてるよりも集中照射した方が効果大。
- 【CPT600ショット】顔全体に十分な照射ができる。費用と効果のバランスが良い。
- 【CPT900ショット】顔全体の照射+気になる部位へ重ねて照射が可能。
CPT400、CPT600、CPT900のそれぞれの違いについてはこちらで詳しく説明しています。
ちなみに、サーマクールを開発したアメリカでは、600もしくは900ショットがスタンダードなのだそう。400ショットは、日本のドクターの要望により設定された数のようです。アメリカ人に比べ、日本人の皮膚はデリケートで薄いといわれているので、この点が考慮されているのでしょう。

サーマクールの効果は永久ではないので、初回は最低回数で受け、効果を感じて、さらに持続したいのであれば、前回で物足りなかった部分を中心にショット数を調整するのがおすすめです。
ショット数別の料金目安
このサイトで紹介しているクリニックのショットごとの料金目安についてまとめてみました。クリニック選びの参考にしてみてくださいね。
プライベートクリニック吉祥寺
- CPT400ショット
110,000円※2回目も同料金 - CPT600ショット
140,000円 - CPT900ショット
180,000円
青山エルクリニック
- CPT400ショット+成長因子付
180,000円(キャンペーン価格)
ペルラクリニック神宮前
- CPT400ショット
150,000円 - CPT600ショット
180,000円 - CPT900ショット
220,000円
オザキクリニック
- CPT400ショット
158,000円(初回限定)
※2回目以降は178,000円 - CPT600ショット
208,000円
シロノクリニック
- CPT400ショット(顔全体)
320,000円 - CPT600ショット(顔全体+首)
380,000円 - CPT900ショット(トータルケア)
470,000円