トータルチップでさらに効果UP!?
切らずにリフトアップできるサーマクールに、最新型トリートメントチップが登場しました。その名も『トータルチップ』。2013年にアメリカで発表されたチップですが、既にアジアやヨーロッパの国々では大勢の人がトータルチップの凄さを実感しています。そして現在、日本でもトータルチップの導入が進むにつれてその人気はどんどん高まりを見せているのです。世界中で人気急上昇中のトータルチップの特徴をこれからご紹介します。
トータルチップの特徴
サーマクールCPTのヘッドには、四角い形をしたトリートメントチップが付いていて、高周波エネルギーを発して肌の引き締めを行う仕組みになっています。そのチップの最新型として話題になっているのが、トータルチップです。
トータルチップのもっとも大きな特徴は、従来使用されていたチップに比べて熱作用範囲が約2倍に広がっている点です。そのため、これまで以上に広く深く強力に、サーマクールCPTの効果が浸透するようになりました。熱作用範囲が広がっても、肌表面にダメージを与えないで施術が可能な点は変わりないので、ダウンタイムはこれまで同様、ゼロです。しかも熱の作用範囲が広がった分、肌内部に滞在する熱の持続時間も長くなりました。
トータルチップはこんな人にオススメ!
これまで以上に強力なリフトアップ効果を生み出すトータルチップ、従来のサーマクールCPTよりさらに強い引き締め効果を求める人におすすめです。効果がより長く持続してほしい人も、トータルチップなら満足度の高い結果が得られることでしょう。お肌をしっかり引き締めて、小顔美人になりたい人にもぜひおすすめしたいチップです。
トータルチップのメリットとデメリット
まるでメリットばかりであるかのようなトータルチップですが、実はデメリットも存在します。トータルチップのデメリット、それは、2017年現時点では『ほとんどのクリニックが、900ショットの規格しか導入していない』ということです。最近開発された600ショットや400ショットといったタイプを扱えるクリニックは少なく、900ショットしか選べないという現状があります。そのため、ちょっとお試しで…とはなかなかいかない点が、トータルチップのネックです。
トータルチップの料金例
ここでは、各クリニックのトータルチップの料金例を紹介しています。
クリニック名 | トータルチップ料金(税抜) |
---|---|
プライベートクリニック吉祥寺 |
|
オザキクリニック |
|
エルクリニック |
|
シロノクリニック |
|